リサイクル施設ツアー

リサイクル施設・廃棄物処理施設の見学ツアー

家庭や企業から出るさまざまな「ごみ」の処理方法や「ごみ」が資源になるまでのプロセスを学びます。
「ごみ」が、どこに運ばれ、どのような作業で再生資源物に生まれ変わっていくのか、インターネットやテレビを見ることだけでは得られない「現場」を訪ねます。

※各プログラムは天候や作業の都合上、開催時間等を調整、変更することがあります。その場合、申込み時にいただいた連絡先へのご連絡や当ホームページでの告知にてご連絡いたします。予め、ご了承ください。

定員 ※各プログラム詳細をご確認ください
申込締切日 ※各プログラム詳細をご確認ください
(定員になり次第、締め切ります。お早目にお申込み下さい。)
参加資格
  • 神奈川県内の高校に在学中、または在住の 「高校生であること」
  • 神奈川県内の中学校に在学中、または在住の 「中学生であること」
    ※公立、私立、全日制、通信制、定時制、サポート校、専門学校、夜間学校の別は不問。
  • 神奈川県内の中学・高校に在学中の学生のほか、教諭、保護者、一般(19歳以上)の方もご参加いただけます。
  • 保護者同伴で小学生の参加も受付けます(7月24日変更)

プログラム詳細

1

横浜市内の家庭から出されたスチール缶とアルミ缶、びん、ペットボトルを選別し、資源として再利用するための処理設備や粗大ごみを砕く設備を保有。再生資源物になるまでの作業行程を見学します。

  • 開催日時:2016年8月2日(火) 11:00~12:30 (集合時間 10:30)
  • 訪問先:横浜市鶴見資源化センター (横浜市鶴見区末広町1-15-1)
  • 集合場所:川崎臨港バス 「ふれーゆ」停留所前
    (JR京浜東北線 鶴見駅東口 8番バス乗り場川崎臨港バス 鶴08 ふれーゆ行き乗車。終点「ふれーゆ」下車。)
  • 定員:10名(別途、一般枠あり)
  • 参加費:教諭、保護者、一般(19歳以上)の方のみ500円(中学生、高校生は無料)
  • 申込締切日:定員となり次第
第2
図7

リサイクルポート山ノ内

資源集団回収等で回収された古紙や古布を、高品質な資源製品に仕上げ、海外へ輸出する施設。積荷の重さをトラックごと計る大型計量器、古紙を巨大な塊に圧縮梱包するプレス機を見学します。

  • 開催日時:2016年9月3日(土) 11:00~12:30 (集合時間 10:45)
  • 訪問先:横浜市資源リサイクル事業協同組合 リサイクルポート山ノ内 (横浜市神奈川区山内町13 )
  • 集合場所:リサイクルポート山ノ内 現地集合
    (横浜駅東口バスのりば A-4番 横浜市営バス 48系統 コットンハーバー行きに乗車。「中央市場前」下車。徒歩2分。)
  • 定員:10名(別途、一般枠あり)
  • 参加費:教諭、保護者、一般(19歳以上)の方のみ500円(中学生、高校生は無料)
  • 申込締切日:定員となり次第
第3

事業所から出されたスチール缶とアルミ缶、びん、ペットボトルを選別し、資源として再利用するための選別、圧縮設備や発泡スチロールを溶かす機械など、リサイクルするために必要な設備を色々と見ることかできます。

  • 開催日時:2016年9月22日(祝・木) 11:00~12:30 (集合時間 10:30)
  • 訪問先:有限会社ビッグサービス (横浜市緑区青砥町339-3)
  • 集合場所:JR横浜線中山駅北口ロータリー
  • 定員:5名(別途、一般枠あり)
  • 参加費:教諭、保護者、一般(19歳以上)の方のみ500円(中学生、高校生は無料)
  • 申込締切日:定員となり次第

東京綜合写真専門学校の生徒さんがフォトアドバイザーとして同行します。
カメラを持って参加して、かんきょう「組写」フォトコンテストに応募しよう!

参加注意事項

  • 歩きやすい靴を履いてきて下さい。サンダル、ハイヒールでの参加はできません。
  • 機械に巻き込まれる等のケガの防止のため、ズボンの着用 をお願いします。短パンやタンクトップなど、肌の露出が多い 服装も避けてください。
  • 必要な方は、着替えをご持参ください。
  • 工場内の作業に支障をきたさないよう、案内者の指示は 必ず守ってください。また、動いている機械には絶対に 触れないようにしてください。