リメイクファッション 作品展示&ファッションショー

リメイクツアー「服のセカンドライフを支える現場」
~ファッションを「消費」ではなく「循環」として捉え直す体験~

回収された古着がどのように仕分けされ、再び価値ある資源へと生まれ変わるのか。
人の手による繊細な選別作業や、リユース・リサイクルの工程を間近で体感できる貴重な機会です。ファッションの裏側にある“循環”の物語を、一緒に見に行きませんか!

開 催 日

2025年11月19日(水) 14時~15時30分

訪 問 先

ナカノ株式会社 秦野工場 (秦野市戸川467-2)

集合場所・時間

小田急 小田原線「渋沢駅」改札口
13時30分 集合後、タクシーに分乗して訪問先に向かいます。

随行者

かんきょうデザインプロジェクト代表 武松昭男

募集人員

10名 (最少催行人数5名) どなたでも応募できます。

参 加 費

500円 (集合時に徴収させていただきます)

応 募 先

Eメール info@kankyo-design.org
お名前(ハンドルネーム等不可)、連絡先電話番号、年齢を添えて応募してください。

回収された古着がどのように選別されるかを実際に見ながら、ファッションの裏側にある「循環型社会」の仕組みや衣類廃棄がもたらす環境負荷や、リサイクルの難しさ(混紡素材の分離など)について理解を深めます。「捨てる」ではなく「つなぐ」を選択する。
きっと、日常の行動にも変化が起こります。みなさまの参加をお待ちしています。

注意事項

  1. 安全のため、機械や作業エリアには許可なく近づかず、スタッフの指示に沿ってご見学いただけますようお願いします。
  2. 古布や繊維くずが舞う可能性があるため、汚れてもよい服装の着用、個人によってはマスクをご持参ください。
  3. 動きやすい服装や靴をお奨めします。
  4. 工場内での写真撮影はスタッフの指示に沿って撮影していただくとありがたいです。
    なお、動画は不可とさせていただきます。
  5. 他の視察者や工場スタッフの業務を妨げないようご配慮ください。
  6. ご自身の不注意による怪我等には責任を負いかねます。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
昨年実施したリメイクツアーの様子

昨年実施したリメイクツアーの様子

リメイクファッション

着なくなった衣服に自分のアイディアを吹き込み、新たなカタチにして、作品の展示とリメイクファッションショーを「かんきょう文化祭」で披露。
衣服の消費の在り方や環境に配慮した取り組みなど、みなさんと一緒に次世代につながるファッションライフを再構築する活動です。今まで気が付かなかったファッションスタイルをみつけることができるかもしれませんね。今年度もリメイク作品の募集や古着の選別工場視察などの活動を行いますのでホームページでチェックしてください!

昨年度の表彰作品はこちら