アロマテラピーで使うエッセンシャルオイルの空き瓶を捨てるという選択の前に何かに利用できないかとずっと悩んでいて、ある日思いついたのが一輪挿しでした。空き瓶は、ソーパーさん、アロマセラピストさん、有志の皆様より寄付いただいています。シールを貼ったり、絵を描いたり。アップサイクルして可愛い一輪挿しを作りましょう。
- 出展日:2025年3月22日(土) 11:00~16:00
- 出展者:土屋図形株式会社 土屋しおり
捨てられそうになっているモノを創造力で少しでも長く使えるものにする。そして、ユニークで豊かな発想で完成した作品は元の素材と制作プロセスをミステリアスに包み、ワクワクする空想時間へ導いてくれます。そんな時間を楽しむワークショップを3月22日(土)と23日(日)に開催します。
参加費は無料! 材料が無くなり次第、終了となります。予め、ご承知おきください。
アロマテラピーで使うエッセンシャルオイルの空き瓶を捨てるという選択の前に何かに利用できないかとずっと悩んでいて、ある日思いついたのが一輪挿しでした。空き瓶は、ソーパーさん、アロマセラピストさん、有志の皆様より寄付いただいています。シールを貼ったり、絵を描いたり。アップサイクルして可愛い一輪挿しを作りましょう。
中身を抜いたタマゴの殻に香りの素をいれて、小さな布を貼りオリジナルのポプリを作ります。
長くお花を楽しめるドライフラワーを選んで紙にデザインし、メッセージカードや飾れるカードを作ります。使用するドライフラワーは、花屋店内で乾かしたもの。新鮮なうちに加工したものは、キレイなドライフラワーになり、長い間楽しめます。たくさんのご参加お待ちしています!
お椀をつくる時に節やヒビがある木材は使うことができません。いろんな種類のお椀の端材をキーホルダーにアップサイクルしました。まずは木目や香り、手ざわりなどからお気に入りの木のキーホルダーを選びます。次に紙に鉛筆で好きな絵や文字を書いてレーザー彫刻機に取り込めば、世界にひとつ、自分だけのキーホルダーのできあがり!
車のフロントガラスの中間膜リサイクルから生まれたeco絵の具。
ステンドグラス風作品作りを楽しみながら産業廃棄物を減らすことにご協力して頂けます。